描くコト 紡ぐコト

描く。紡ぐ。奏でる。遊ぶ。寝る。食べる。 時々、怠ける。 うそ。ほとんど怠けてるかも笑。 イラストレーターのタカタカヲリです。

2012年12月

こんにちは、イラストレーターのタカタカヲリです。

今日はクリスマスですね。
我が家には、サンタさんを心待ちにするヒトたちはもういないので、
「ああ、今年もクリスマスが来たわね・・・」と横目でチラ見するくらい。
一応、クリスマスケーキは食しましたが。

さてさて。
1つ前のブログでも書きました、同級生たちと集った九州旅行。
少々年季の入った元女子高生たちは、一時でもだまったら損!くらいににぎにぎしく。
しゃべったしゃべったしゃべった、笑った笑った、食べた、飲んだ!の二泊三日でした。

一泊目、同級生のMちゃんちに泊めていただき、
素晴らしくセンスの良いお宅にて、素晴らしくおいしい夕食でもてなしていただき、

イメージ 1

イメージ 7

『すばらしい~テーブルセッティング!Mちゃんちのお夕食』


二日目、唐津、伊万里の焼き物を巡るツアー。
昼食はイカ三昧。
夜はくえ(あちらではアラって言うらしい)の鍋に舌鼓。
イメージ 4
イメージ 5





















『イカのお刺身。新鮮!』         『お宿の夕食。くえ鍋撮り忘れた・・・』


三日目、高校の修学旅行でも行った「平戸ザビエル記念教会」へ行き、
当時と同じアングルで記念写真。

イメージ 6イメージ 2

焼き物の美術館で古伊万里を拝見し目の保養。
その後有田焼のお店巡り。

イメージ 3

戦利品の数々。手前の大皿と、銘々皿を2枚づつ買いました。
奥の大鉢だけは、元々持っていたもので、友人の引き出物で頂きました。有田焼なんですね。
この鉢と一緒に組み合わせる、華やかなお皿を探してたんですが、ピッタリの買い物ができました。
センスのいいMちゃん。おすすめのお店は、品揃えもステキでした。
Mちゃんどうもありがとう!!

イメージ 1
「アオイトリ」

こんにちは、イラストレーターのタカタカヲリです。
もう今年も、残り2週間あまりとなってしまいました。

そんな気ぜわしい時期に、ワタシは明日から旅行。
九州に行ってきます。
高校時代の女友達5人でのプチ同窓会ツアー。

それぞれが仕事もそれなりにがんばり、子ども達も大きくなり、
家の事を気にせずに、泊まりで出かけられる年令になった、ってコトですね。

あちらでは、イカ三昧とくえ(っていう幻の魚がいるらしい)三昧の、
ほとんど食欲に照準を合わせた、デブまっしぐら食いだおれ旅行になるもよう。
ま、イーカ。イカだけに。笑

せっかくなので、こういう所も回るつもり。

太宰府天満宮での展覧会です。
「学問の神さま」として祀られてる菅原道真公は、
「文芸・芸能・芸術」の神さまでもあり、アートと深い関係がある、というコトなんだそう。
宝物殿での展覧会、というところが、なかなか良さそうな予感です。

それから、これ!
ファッションブランド「ミナ・ペルホネン」デザイナー皆川明さんの仕事を追って、
ブランド立ち上げから今日までの活動を紹介した展覧会です。
ミナのテキスタイルデザインが大好きなんです・・・。

図らずも、テキスタイル繋がり。楽しみ~~。

↑このページのトップヘ