描くコト 紡ぐコト

描く。紡ぐ。奏でる。遊ぶ。寝る。食べる。 時々、怠ける。 うそ。ほとんど怠けてるかも笑。 イラストレーターのタカタカヲリです。

2008年06月

イメージ 1


本日、前に描かせてもらった仕事の、見本誌が届きました。
いつものことながら、自分の仕事が
実際にどんな風に印刷されてるのか、掲載されてるのかを見る時って、
ドキドキワクワクです。

でもやはりいつものことながら、
実際に目の当たりにすると、ちょっとがっかりする事の方が多い。

それは、もうなんて言うか・・・
自分の絵の稚拙さかげんに。

(けっして編集さんとか、デザイナーさんとか、印刷屋さんの仕事ぶりに
落胆するわけではないですよ~)

もちろん、原画に比べると、
印刷された絵は、色が沈んでたりはするもんなんだけど。
それを差し引いても、
コレって・・・どうなんだ?こんなハズじゃなかったよ、
ああ!もっと精進せねば!と思ってしまう。

コレはある意味、「自分を過大評価している」(いわゆるちょっとカンチガイ的な?)
結果なんだろうか、とも思う。
もっと自分は絵が上手なハズ、上手に描けてるハズ、と思ちゃってる、というか。
自分の中で、自分から手の離れた作品が、
とってもとっても良いモノとしてイメージがふくらんじゃった、というか。

案外、思ってるよりぜんぜん自分はイケてなくて、
もっとがんばらないと!って現実に引き戻されるイイ機会とは思うんだけどさ。
でも、いつもちょっぴり落ち込む瞬間でもあるワケです。

その反面、何年仕事してても、「100パーセント自分の満足できる仕上がり」には
一生巡り会わないんだろうし、巡り会っちゃいけないんだ、とも思う。
そうでなきゃ、もっと上手になりたい!という絵を描く根本的な動機が
なくなってしまうワケですもんね。

イメージ 2


・・・コレって、ガラスに映った無防備な自分の姿を、
偶然見てしまった時の感覚にも似てるかも。
「うわ、なんだこのオバハン・・・」と思ったのが、よく見ると
自分だった、っていう。笑
もうちょっと自分はマシなはずだ、と思ってたモノが打ち砕かれたような感覚。

どちらにしろ、日々努力して、身を引き締めていないとダメってコトですね。

イメージ 1


なんとなく、ぼんやりと忙しかった状態から、
目の覚めるような忙しさに突入しつつあります。

一口食べたカレーが思いのほか極辛で、口の中で火を噴くような、
襟元に氷のひとかけらを放り込まれたような、
そんな感覚。

2ヶ月ほど前に依頼があり、
徐々に進めてきた、
ある程度の規模の、時間のかかる仕事。

まだまだ先だと捉えていた締め切りまで、
実はそんなに時間がないという事が、
急に現実味を帯びてきた今日この頃。

それでも、締め切りは動かせないワケで。
そしてそんな時に限って、
複数の仕事の締め切りが重なるのが、世の常で。

仕事って、なんでイイ塩梅に分散してやってこないかなぁ。

イメージ 2

イメージ 1


我が家の小さい小さい庭に、ラズベリーの木があります。
引越してきた時、小さい鉢植えだったものを庭に移したところ、
年々枝を伸ばし、たくさん実をつけるようになりました。
何のお手入れもしてないもんだから、あんまり甘くはないんだけど。
それでも、赤く色づいたカワイイ実を見つけると、嬉しくなっちゃう。


イメージ 2

ヨーグルトに混ぜて食べると、酸っぱいのも気にならないです。


イメージ 3

こちらはブラックベリー。
まだ、花の時期。
実になるのは、もう少し先です。

イメージ 1

昨日は、私の個展の絵を買ってくれた友人のお宅へ、 絵を届けに行ってきました。

代官山の駅からほど近い、ステキな外国人向けのマンション!!
リビング広~い!バスルームが二つもある~!!
(スミマセン、画像はアリマセン・・・)

その友人とは、リンダさん。
若い女の子たちの間で、 絶大なる人気を誇るランジェリーショップ、
『ピーチ・ジョン』。 http://www.peachjohn.co.jp/
その広告やカタログなどの、
制作全てにかかわるクリエイティブディレクター。
いまや押しも押されぬ有名人。 ラジオ番組だって持ってるような人。


私がまだ駆け出しの新人デザイナーだった時、 彼女は既にフリーのコピーライターでした。
一緒にお仕事をさせて頂く中で、
いろんな事を教えてもらい、たくさんたくさん叱られて、
そして、ホントに思いっきり遊んだものです。

その頃は大阪にいた私が、
東京に出てフリーイラストレーターになると決めた時、
『ウチに下宿しなよ』と
ほとんど無一文の私を引き受けてくれた人。(もちろん家賃フリーで)
リンダさんがいなかったら、 私は、イラストレーターになれなかったかも。

彼女に足を向けては寝られないのです。

彼女が『PJ』に携わるようになり、どんどん忙しくなってきた時期と
私の子育ての時期が重なり、 ここ何年かはちょっと疎遠になっていましたが、
それでも会えば、共通の友人の噂話に花が咲き、
その頃夢中で見た 「イカ天(イカすバンド天国)」の懐かし話で盛り上がり・・・。

恥ずかしながら、
今日のリンダさんのブログに私が登場しております。(カオ写真入り、汗)
ご興味ある方はご覧ください 。


イメージ 2 イメージ 3
リンダさんが買ってくれた絵。
「こっちは(左)私とムスコ、こっちは(右)私とお兄ちゃんみたいだから」と。

そんな風に感じてくださったなんて、ウレシい。

去年も参加させてもらった、豊橋のアンヨークでの『Tシャツ展』。
今年も、声をかけていただきました。

イラストレーターやアーティストの方々が、
それぞれ自分の作品をプリントしたTシャツを展示します。
もちろん販売もします。

今年は何人くらいの方が参加するのかなぁ。

7月の会期に向けて、
Tシャツにプリントするイラストの原画を描きました。
まだ、コチラでは発表できませんが、
とりあえずラフスケッチはこんなカンジ。

イメージ 1


日にちが近づいたら、ちゃんとしたお知らせをしますね。

↑このページのトップヘ