ずっと行きたい!と思っていた展覧会。「メアリー・ブレア展」
やっと昨日行ってきました。
やっと昨日行ってきました。
メアリーは、ディズニーランドのアトラクション 「イッツ・ア・スモールワールド」のデザインや、
ディズニー映画「シンデレラ」「不思議の国のアリス」 「ピーターパン」などの
カラースタイリストとして活躍、 ウォルト・ディズニーから全幅の信頼を置かれていた女性です。
ディズニー映画「シンデレラ」「不思議の国のアリス」 「ピーターパン」などの
カラースタイリストとして活躍、 ウォルト・ディズニーから全幅の信頼を置かれていた女性です。
“色彩に生きた女性”と言われるだけあって、 絶妙な色彩感覚、流れるようなライン、独特のフォルム。
どれもこれもうっとりするくらいステキでカワイクて。 ノスタルジックで、でも新鮮で。
どれもこれもうっとりするくらいステキでカワイクて。 ノスタルジックで、でも新鮮で。
彼女自身、輝くような美貌を持ち、 妻であり母であり芸術家である事に、
誇りをもって生きた人生だったと思われます。
ただ一つを除いては。
誇りをもって生きた人生だったと思われます。
ただ一つを除いては。
メアリーの磨かれた鏡のような人生にも、 ただ一点、光を映さない部分があったようです。
まばゆい才能に、嫉妬し、妬み、 彼女と比較して苦しむ芸術家の夫がいた、という事実。
それは、芸術にたずさわる人には、 多かれ少なかれ、影のようにつきまとう要素でもあるような。
やはり、人の人生って単純には量れない。
まばゆい才能に、嫉妬し、妬み、 彼女と比較して苦しむ芸術家の夫がいた、という事実。
それは、芸術にたずさわる人には、 多かれ少なかれ、影のようにつきまとう要素でもあるような。
やはり、人の人生って単純には量れない。
苦しみ悲しみをひっそりと抱きながら、生み出された素晴らしい仕事の数々。
深い所では、ひとりぼっちだったのかもしれない部分。
そういう部分を微塵も感じさせない、色彩豊かな躍動感あふれるキャラクター達の明るさ。
深い所では、ひとりぼっちだったのかもしれない部分。
そういう部分を微塵も感じさせない、色彩豊かな躍動感あふれるキャラクター達の明るさ。
そんな事を噛みしめて、絵の前に相対すると、
作品達が命を持って立ち上がってくるかのような気がします。
会場で何度も泣きそうなキモチになったのは、
そんな切ないものが、どこかしらに見え隠れしてたからなのかもしれません。
作品達が命を持って立ち上がってくるかのような気がします。
会場で何度も泣きそうなキモチになったのは、
そんな切ないものが、どこかしらに見え隠れしてたからなのかもしれません。